ぷめ*はなDiary
- 2022-04(3)
- 2022-02(1)
- 2022-01(1)
- 2021-12(1)
- 2021-11(2)
- 2021-10(1)
- 2021-09(1)
- 2021-08(1)
- 2021-07(3)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(4)
- 2021-01(3)
- 2020-12(3)
- 2020-11(1)
- 2020-10(4)
- 2020-09(3)
- 2020-08(1)
- 2020-07(5)
- 2020-06(9)
- 2020-05(4)
- 2020-04(4)
- 2020-03(5)
- 2020-02(4)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(5)
- 2019-10(4)
- 2019-09(4)
- 2019-08(5)
- 2019-07(7)
- 2019-06(7)
- 2019-05(3)
- 2019-04(6)
- 2019-03(9)
- 2019-02(9)
- 2019-01(11)
- 2018-12(5)
- 2018-11(12)
- 2018-10(5)
- 2018-09(8)
- 2018-08(2)
- 2018-07(1)
- 2018-06(1)
- 2018-05(2)
- 2018-04(2)
2019/04/27
『メイクされている方の肌が気になっちゃって…』
今日から大型過ぎるGW!
曇っていても油断しないで紫外線対策しましょうね!
さてお客さまが、
シミの特集をテレビで見ていた時のことを話してくれました。
『言っていることは、ここで(当サロン)
で教わっていることと同じだからふんふん見ていたんだけど、
メイクの時にパフでバンバン叩いているのが気になっちゃって…』
クレンジング→洗顔含めて
それまでは少しの圧もかけてはいけない
お肌への摩擦を極力少なく、という内容だったのに
その後シミをかくすメイクの内容になると
『パフでバンバンたたくようにファンデを押し込んで塗っていた』とのことでした
シミは紫外線だけでなく
過度な刺激や負担がかかったところに出来ます。
ここ、本当に注意したいところです。
ファンデの塗り方もいろいろと推奨されていて
今は筆が流行っていたりしますが
要は出来るだけ肌へ負担をかけないことが大切。
そもそも
素肌がきれいであれば。
顔中心のTゾーンや鼻周りの毛穴だけに塗って
あとのUゾーンはパフに残ったもので薄ーく伸ばす程度が一番良いのです。
そうすると少量のファンデで済みますし、
塗る時の肌への負担も減ります。
ということは。
もうお分かりですよね⁉️
素肌美が大事‼️
当サロンは素肌美を取り戻す
大人女性のためのフェイシャルエステサロンです♡
2019/04/24
【女性ホルモン・ランチ講座】こんなふうに開催しています
エステティシャン向けの女性ホルモン講座
別名「女性ホルモン・ランチ講座」笑
例えばお店はこうゆうところで
気軽にもぐもぐしながら
開催しています^^
スイーツタイムは
フリートーク形式
皆さんのお客さまの声やご自身のことをシェア。
今回もいろんな気づきがありました。
会うまで乗り気だったのに、
当日になるといつも来れなくなってしまう方のお話や
汗のことや関節のこと冷えのこと
更年期症状あるひとないひと
男性の更年期のことなどなど。
こちらのランチ講座、
ご参加の方たちの共通点はひとつ。
女性対象のお仕事をされている方
今回のセラピストさんたちは皆さんサロンをお持ちでしたが、
もちろんこれから起業したいと考えている方もOK
女性ホルモンや更年期で悩んでいる方へ適切なアドバイスすることで
あなたが提供する仕事の質が上がっていきます。
きっと皆さん、誰かの役に立ちたいと思っているはず。
それは自分自身のためにもなるんです^^
【エステティシャン向けの女性ホルモン講座】
*ご希望日に合わせ若干日にちが変わっているので
ご確認ください
別名『女性ホルモン・ランチ講座』
ランチやティーをしながら楽しく開催しています。
「エステティシャン向け」としてありますが、
女性のお肌・からだ・心に携わるお仕事をされている方、
あるいはこれから何か始めたい!と思われている方であればどなたでもご参加頂けます。
情報交換やご意見なども大歓迎です!
このお時間だけでもご自分のサロンワークに役立つような内容をお伝えしていきます
【ランチ講座】
4月22日(月)満席
5月12日(日)、30日(木)
6月9日(日)、17日(月)
もし他のご希望のお日にちがありましたら教えてくださいね^^
「それ聞いたことある」「これは知らなかった」
「ところでどんな作用があるんだっけ?」
「そしてこれからどうなっていく?」
女性ホルモンの予習・復習も兼ねた
本講座前のフロント(ランチ)講座は無料。
ランチ代だけご用意ください
なんで講座代タダ?
この後、
【月経】【内分泌】【更年期】と
女性ホルモンの真髄となる講座をご用意しています。
①その本講座を知ってもらうため
②本講座に興味を持ってもらうため
③私の経験値を上げるため
無料としています。
ですが回を重ねていく毎にパワーアップしていますので、
いずれフロント講座も有料化します。
120分:5000円と考えています。
まずはタダのうちに!お声がけください
【エステティシャン向けの女性ホルモン講座】
ご連絡お待ちしております♡
2019/04/17
【更年期症状】めまいでフラフラ、ぐるぐるしていませんか?
ふと、
あんなにひどかっためまいが起きていないことに気づきました。
思い返すと、
あれは更年期初期の症状だったんだなと。。
●どこにいてもふわふわする。
●耳がキーンとしたり、
●天井や床がぐるぐるしたりする。。
ちょうど3年前あたりでした。
エレベーターから降りてもずっとふわふわしていて、
耳鳴りのようなのが続いていたり
などなどそんな症状が出始めました。
体調の変化だろうなと軽視していましたが
女性ホルモンの低下で自律神経が乱れていたんですね。
血中の鉄分が不足したり脳への血流が不足しておきる
鉄欠乏性貧血や脳貧血もめまいの原因だったと思います。
症状を感じたらすぐにからだを休めることが一番!
なんだけどーーなかなかそうもいきませんから
①まずは肩から上の血流を良くするための
ストレッチやマッサージをする。
②首回りを冷やさない、
温めることを心がける。
めまいって
だいたい身体が冷えているときにみられる症状です。とくに首回り。
なので家ではよくホットタオルなどで首の後ろを温め
その場をしのいでいました。
先日ちょうどお問い合わせありました
セルフフェイシャル講座の一部のこのワザなんか
とくにおススメだわーとあらためて感動(笑)
鎖骨のツボ押しや、首回りの筋肉伸ばし、
頭全体の頭皮マッサージなどなど…
そういったちょっとした技が
更年期症状の軽減に役立ちます。
リフトアップもするので一石二鳥です♡
興味のある方はお問い合わせください^^
2019/04/11
【女性ホルモン講座】新しい時代にチャレンジ
5月からの新元号の『令和』
みなさんはどんな印象でしょうか??
私すごいのを想像していたので。。(笑)
最初は そ、そうかー。みたいな。
だいぶ耳馴染みしてきました!
新しい時代の幕開けももう目前!
【エステティシャン向けの女性ホルモン講座】
別名『女性ホルモン・ランチ講座』
ランチやティーをしながら楽しく始まっています。
「エステティシャン向け」としてありますが、
女性のお肌・からだ・心に携わるお仕事をされている方、
あるいはこれから何か始めたい!と思われている方であればどなたでもご参加頂けます。
情報交換やご意見なども大歓迎です!
このお時間だけでもご自分のサロンワークに役立つような内容をお伝えしていきます。
【ランチ講座】
4月22日(月)満席
5月12日(日)、30日(木)
6月9日(日)、17日(月)
もし他のご希望のお日にちがありましたら教えてくださいね^^
「それ聞いたことある」「これは知らなかった」
「ところでどんな作用があるんだっけ?」
「そしてこれからどうなっていく?」
女性ホルモンの予習・復習も兼ねた
本講座前のフロント(ランチ)講座は無料。
ランチ代だけご用意ください
なんで講座代タダ?
この後、
【月経】【内分泌】【更年期】と
女性ホルモンの真髄となる講座をご用意しています。
①その本講座を知ってもらうため
②本講座に興味を持ってもらうため
③私の経験値を上げるため
無料としています。
ですが回を重ねていく毎にパワーアップしていますので、
いずれフロント講座も有料化します。
120分:5000円と考えています。
まずはタダのうちに!お声がけください
【エステティシャン向けの女性ホルモン講座】
ご連絡お待ちしております♡