marutakeタオル美容
marutakeタオル美容
これまで個人的にも様々なシーンで活用してきた顔型タオルを、肌触りがよく環境にやさしい今治の竹繊維タオルで、職人さんにオリジナルを作ってもらっています。
一枚2,200円 (2枚目からは1,500円)
ご使用方法
直径25㎝のまん丸の形には、ニコっとスマイル・日本の和・地球の丸、そんな想いをこめています
※直径はタオル生地の縫製によって多少誤差があります。
目的に合わせてのご使用例
竹繊維タオルとは?
竹の繊維からできているタオルは、ビスコース製法で製造されたナチュラル素材バンブーレイヨンを100%(パイル糸)使用しています。自然のものを特殊技術を要しつくられた自然に還る日本製タオルです。しなやかな使い心地がお顔を包み込むのにぴったりです。
竹は、葉を落とし自らを肥料にするため化学肥料を一切使いません。大地を汚染することなく、竹独特の早いサイクルで栽培・収穫できます。
吸放湿性に優れており、汗や水分を吸っては放出してくれるので、ムレにくくべとつきません。いつも爽やかな快適素材でお肌もスッキリ!
静電気の発生・帯電がほとんどないため、乾燥する時期でも安心してお使いいただけます。
竹には雑菌やカビの増殖を防ぐ抗菌成分が含まれています。大切なお顔に使用するものだからこそ、こだわりたいポイントです。
バンブーレイヨンは、シルクやトルマリンよりも多くのマイナスイオンを発生するため、よりリラックス効果を高めます。
【marutakeの想い】
シンプルだけどキレイに役立ち
環境へのやさしさと
遊び心が効いたモノ
そんな想いをこめて
竹繊維でできたタオルで
顔型タオルをつくりました
成長がはやい竹は
それゆえにゴミとなることも現実
その竹を原料としたタオルを
美容の用途に使用することで
環境上のメリットになることに
着目しています
マルタケタオルは
使えば使うほど良さがでて
柔らかくなった風合いが
お顔にちょうどフィットします
敏感肌だった自分のために
他メーカーのものを買ったり
市販のタオルで手作りしたりして
まるでコレクションのように集めてきました
この度エシカルな観点から
匠の職人さんにお願いして
オリジナルにつくっていただいた
竹繊維のマルタケタオルは
じつはとっても使えるアイテム
たくさんの方に使ってもらえたら
とても嬉しいです
*NEWS*
2022年12月8日
|
顔型タオルをコレクションのように作ったり買って集めてきた写真をご覧になった方から、『最終的にはまん丸になったんだね』と言われました(笑)。結果的にまん丸が一番シンプルで扱いやすいです。来年からはもっとたくさんの方に良さを体感していただけるよう活動を広げていきたいと思っています。 |
---|
2022年11月1日
|
乾燥が気になる季節到来。セルフでお顔のリンパを流しながらコリやむくみをとっていきましょう。そんなときにもマルタケタオルが大活躍。お肌が冷えて顔色がすぐれない、血色がわるい、肌に元気がないなどのお悩みには、ぜひお使いください。 |
---|
2022年10月8日
|
竹繊維でできたこのエシカルな顔型タオルが注目されています。先日まったく同型のものを見つけましたが、外国産で質はポリエステルとナイロンでした。安価で大量生産できるものとは違い、今治の純国産で職人さんが一枚一枚つくってくれているマルタケタオル、ぜひ一度お手にとってみてくださいね。 |
---|
2022年7月7日
|
2枚目からの購入は1枚1,500円になります。替え用にご用意いただく際にご利用ください。何枚かあるととても便利です。 |
---|
2022年4月29日
|
マルタケタオルでお顔を蒸したあと、そのまま耳のうしろ、首のうしろも拭いてみましょう。居酒屋でよく見た『おやじ拭き』です。意外にも気分もすっきり、リフレッシュさせてくれますよ! |
---|
2022年3月3日
|
マルタケタオルは毎日つかっていくうちに、どんどん柔らかく心地よい風合いになっていきます。洗濯や汚れにもつよいため、気兼ねなくお使いくださいね |
---|
2022年2月1日
|
マルタケタオルのトップの部分には、地球にやさしいリサイクル糸を使用したループ状リボンをつけてお渡ししています。「温めたとき適温に冷ます持ち手として使いやすい」「乾かす時に引っ掛けられてちょうどいい」などのお声をいただいています。 |
---|
2021年12月4日
|
申請していた今治タオルブランド認定の許可を得て、【竹織物語|丸竹タオルフェイスマスク】として第2021-2274-01号の単体認定番号をいただきました。今後はタオルフェイスマスクに今治織りネームタグがつきます!更なる安心・信頼をお届けしていきます。 |
---|
2021年11月1日
|
竹タオルの端布材も工場から回収しゴミを出さないようにしています。布ナプキン、コースター、タオルコットンなどに活用していきます。 |
---|
2021年10月15日
|
マルタケ(丸竹)とは義実家が茶畑の商いをしていた頃の昔の屋号でもあり、丸い竹タオルにぴったりだなと思いこの商品名となりました。 |
---|
2021年10月6日
|
マルタケタオルは今治の竹織物語タオルを使用しておりますが、お手にとって頂きやすくするため今治織りマークはつけておりません。(加工費用のほかに申請費用がかかり価格があがってしまいます) 今後たくさんご注文いただけるようになりましたら認定許可の申請を考えており、安心・信頼をお届けできるようつとめてまいります。応援していただけると有難いです。 |
---|
持続可能な世界を実現するため17のゴール・169のターゲットから構成されているSDGsは、発展途上国だけではなく先進国も共に取り組む普遍的なものであり、marutakeはちいさな選択もSDGsに影響しているということを自覚しながら活動していきます。