Diary
2018 / 11 / 09 15:24
自分の機嫌をよくすることに徹する

なんだかすっきりしないお天気と
その日の気持ちって比例しますよね
気圧にも敏感になる『気象病』という言葉
はじめは「何にでも名前つけるよねー」
と思っていましたが 笑
この頃はしっくり耳にすることが多くなりました
気温・気圧・湿度の変化に
自立神経や内分泌系の機能が
ついていけなくて
頭痛や肩こりがおこる
そんなとき
どうしていますか?
とにかく
私たちのお年頃
自分の機嫌をとることに
徹しましょう\(^o^)/
どうしたら良い気分になるかを
わくわくしながら考える
私も実行中 笑
お気に入りのカフェに行ったり
見たかった映画を見たり
(最近じゃアマゾンで見放題です 笑)
好きなK-POPに没頭したり
(お客さまの中でとても多い!)
あと環境という意味で
メノポーズ(更年期)世代に
素早い気分転換は
アロマです!
香り♡
神経を落ち着かせるものとしては
カモミールやラベンダーですが
加えてメノポーズには
ゼラニウム・クラリセージ・サイプレスなどかな
でも圧倒的に大人世代におススメはダントツ
ローズ!
女性ホルモンバランスを整えるものとしては最強♡
ローズマリーやフェンネルも
女性ホルモンに似た作用をもっていて
それを補強する香りですが
やっぱりローズかなと^^
ローズにもいろんな種類がありますからね
私個人的には
一般的なローズの香りなんだけど
ダマスクローズのアブソリュートが
より甘くて深い香りで好きです^^
クリスマスに向けて
フェイシャルエステに
このローズアロマを使用していきます☆
どうぞたっぷり
ご機嫌よくなってください^^