Diary
- 2023-06(1)
- 2023-05(5)
- 2023-04(3)
- 2023-03(2)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(3)
- 2022-11(1)
- 2022-10(2)
- 2022-09(1)
- 2022-08(2)
- 2022-07(1)
- 2022-06(1)
- 2022-04(3)
- 2022-02(1)
- 2022-01(1)
- 2021-12(1)
- 2021-11(2)
- 2021-10(1)
- 2021-09(1)
- 2021-07(3)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(4)
- 2021-01(3)
2022/12/01
効かないお肌とは?

乾燥に悩まされる時期
どんなに良い化粧水や
どんなに良いクリームを塗っても
乾燥する…
そんなお悩みがある方いませんか?
なぜなんでしょう?
健康な肌には皮膚の一番表面にある角質層に
約30%の水分が含まれていますが
40才を過ぎて
エストロゲンの分泌が減少してくると
一気に潤いを保つ働きが弱まり
乾燥からくるトラブルが増えてきます
知らず知らずに手で触れて
掻いていたりして
また悪循環に
だから保湿を十分にしているけど
それでもなお乾燥する
それは
自分のもつ潤いを
取りすぎてしまっていることも
原因のひとつ
いくら吸収させたくても
そこに保たせる能力がなくなってしまっていて
"効かないお肌"になっている
お肌も年々変化し
攻めるケアに
追いつけなくなっているのかも
自分のお肌が
敏感になっていると感じたら
まずは洗いすぎに要注意
そして与える前にまずは
根本を見直してみる
お顔やからだの
『巡り』がわるくなっていないか
意識してみてください
乾燥は老化肌の第一歩
外側の渇きをみたすだけでなく
内側の詰まりや滞りをスムーズにして
排出機能をおろそかにしないことが
年齢に合わせたシンプルなお手入れに
とても必要になってきます