ぷめ*はなDiary
- 2022-04(3)
- 2022-02(1)
- 2022-01(1)
- 2021-12(1)
- 2021-11(2)
- 2021-10(1)
- 2021-09(1)
- 2021-08(1)
- 2021-07(3)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(4)
- 2021-01(3)
- 2020-12(3)
- 2020-11(1)
- 2020-10(4)
- 2020-09(3)
- 2020-08(1)
- 2020-07(5)
- 2020-06(9)
- 2020-05(4)
- 2020-04(4)
- 2020-03(5)
- 2020-02(4)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(5)
- 2019-10(4)
- 2019-09(4)
- 2019-08(5)
- 2019-07(7)
- 2019-06(7)
- 2019-05(3)
- 2019-04(6)
- 2019-03(9)
- 2019-02(9)
- 2019-01(11)
- 2018-12(5)
- 2018-11(12)
- 2018-10(5)
- 2018-09(8)
- 2018-08(2)
- 2018-07(1)
- 2018-06(1)
- 2018-05(2)
- 2018-04(2)
2018/10/24
ホルモンケアってなに?

私が
お肌のケアと同時にホルモンケア
と言っているので
「ホルモンケアってなに?」となりますよね(╹◡╹)
大人女性の不安定な時期
メノポーズ (更年期)の症状が改善されるように
自分の女性ホルモンを大切にすること
を私はすべてそう呼んでいます^^
漢方やサプリ、アロマやハーブ
食事や運動、
そしてマッサージやエステ♪
それらの女性ホルモンに働きかける
モノ、コト、ぜんぶを
ホルモンケアと呼んでいます
女性ホルモンが減少しておこる
メノポーズ (更年期)症状は
40代からの大人女性きれい肌つくりに
知らんふりできない大切なところだから
もろもろ試しても
「更年期症状が改善されなくて
つらい(;´д`)」
というかたは。
(とくにメンタル面に大きく影響してくると
とてもつらくなるから我慢しないで。)
医療で受けられる
ホルモン補充療法があるということも
知っておいてくださいね^^
女性ホルモンの減少でおこる
はっきりしたその原因に、そのものを補充するという
ある意味とてもシンプルで
自然派志向の人ほどやっている療法
しかもその補充する量ってほんの少し
減少していく女性のエストロゲンは
だんだんと男性のエストロゲンよりも
少なくなっていくので
それを男性並みにするだけの量╰(*´︶`*)╯
少な!
でもその少なさでもホルモンの効果は大きい!
ホットフラッシュやのぼせ、自律神経の改善は
はやくみられるんです^^
私はお医者さまではないですし
もちろん安易に推奨しているわけではありません
受けるにはきちんとした検査が必要だし
メリット、デメリットも納得した上で
自分が決めること。
(最新の学会でも
デメリットの方が少ないことがわかっているけど)
ただそこをベースとして
漢方やサプリ、マッサージやエステなどを
組み合わせた方が
より更年期症状の改善効果はある
ということも
覚えておいてほしいのです
(つらくて生活の障害になりそうな場合はとくに)
これまでお肌を通して
たくさん出逢ってきた女性たちに
もう更年期を耐え忍ぶ時代は終わったんだと
いつまでも元気な美肌でいられる方法を
お伝えしていくのが私の使命!
そして
生理痛、PMS、不妊治療と
女性ホルモンで存分に悩まされてきた私は
これから…
楽に生きたいの!ヽ(;▽;)
と私が私を大事にするとき^^