ぷめ*はなDiary
- 2022-05(1)
- 2022-04(3)
- 2022-02(1)
- 2022-01(1)
- 2021-12(1)
- 2021-11(2)
- 2021-10(1)
- 2021-09(1)
- 2021-08(1)
- 2021-07(3)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(4)
- 2021-01(3)
- 2020-12(3)
- 2020-11(1)
- 2020-10(4)
- 2020-09(3)
- 2020-08(1)
- 2020-07(5)
- 2020-06(9)
- 2020-05(4)
- 2020-04(4)
- 2020-03(5)
- 2020-02(4)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(5)
- 2019-10(4)
- 2019-09(4)
- 2019-08(5)
- 2019-07(7)
- 2019-06(7)
- 2019-05(3)
- 2019-04(6)
- 2019-03(9)
- 2019-02(9)
- 2019-01(11)
- 2018-12(5)
- 2018-11(12)
- 2018-10(5)
- 2018-09(8)
- 2018-08(2)
- 2018-07(1)
- 2018-06(1)
- 2018-05(2)
- 2018-04(2)
2022/05/24
エステ専売品だけでなく、大手化粧品メーカーもおすすめする理由

日照時間も増えて夏ももうすぐ!
なんだかワクワク~と
太陽の光がまぶしい季節ですね
でもお肌の奥まで侵入し
ハリや弾力を奪ってしまうUV-Aと
近赤外線が年間でピークに達します 汗
ここで本格的に
大人肌に合う日焼け止めをおすすめしていますが
何がよいかと聞かれた際に
私がエステ専売品(サロンでしか買えないもの)だけでなく
大手国産化粧品メーカーのものもご紹介するのは
なぜでしょう?
やっぱり聞きなれた国産化粧品メーカーのものは
みなさんイメージしやすく安心して頂けます
雑誌などで見る頻度が高いものを
私自身も実際使って試してご紹介できるということは
信頼度にも繋がります
そしてエステ専売品は
様々なタイプのお肌に合わせ
攻めの美容を発揮できるようできているものが多いので
よりマニアックな方が好まれたり
エステのコースと併せることでさらに効果を実感できます
私は常に先端を取り入れるエステ専売品の素晴らしさも、
化粧品メーカーが長年積み重ねてきた
日本人女性の肌歴史からくる研究・開発技術の素晴らしさも、
両方お伝えできることが強みだと思っています
化粧品?買わされるんじゃあ…
なんてご心配も無用
私自身がそんなことされるの嫌ですからw
『なにが合うのかわからない』
『そろそろ基礎化粧品を変えてみたい』
『お肌を大事にしたい』
そんなふうに思うことがあったら
ご予算も合わせて
どうぞお気軽にご相談くださいね